障がい者グループホーム葵
運営方針
私達は 利用者様一人一人の立場に立って、人権の尊厳と権利を尊重していきます。
理念
- 家庭的な雰囲気で、安心して暮らしていける様、常に明るい笑顔で優しく接していきます。
- 全職員が 利用者様の立場に立って、介護サービス及び技術の向上に努めます。
- 地域から信頼される、ホーム作りを目指します。
身体拘束をしないための指針
障がい者グループホーム葵では、言語的・身体的拘束をしません。安心してケアを受けて頂けるよう信頼関係と自由が保障される生活環境、人的環境を構築していきます。
個人情報について
障がい者グループホーム葵では、利用者様の尊厳を守り、安全に配慮する理念の下、お預かりしている個人情報について下記の事項を定めています。詳しくは職員にお尋ねください。
- 個人情報の利用目的
- 個人情報保護方針
施設概要
- 介護に敵した十分な空間
- プライバシーに配慮された全館
- 虹の橋葵ホスピタル(精神科・心療内科・内科)に併設
設備概要
- 身体の不自由な方にも十分な広さの浴室
- 24時間冷・暖房完備された個室
- 炊事、食事等に必要な調理機、食器等が完備された食堂
- 日常生活に、必要なベッド・整理だんす・机等
サービス内容
- 入浴、排泄、食事、更衣等の日常生活全般への介助、相談、援助
- 介護計画の作成
- 家族や地域との交流
- 愛着のある家具、食器等持ち込み可能
- 自由な面会時間
- 協力医療機関
- 虹の橋葵ホスピタル(精神科・心療内科・内科)
- 四国セント歯科(歯科)
生活の様子
障がい者グループホーム葵は、虹の橋葵ホスピタルに併設されております。
緊急に医療が必要になった時、万一寝たきりになった時の対応にもご安心いただけます。
見学・ご相談
いつでもご見学のご案内をさせて頂きます。お気軽にご相談くださいませ。
障がい者グループホーム葵 ご利用料金
1.共同生活援助サービス費
※1単位=10.24円
障害支援区分 | 共同生活援助サービス費(Ⅰ) | 共同生活援助サービス費(Ⅱ) |
---|---|---|
区分1以下 | 171単位/日 | 273単位/日 |
区分2 | 188単位/日 | 290単位/日 |
区分3 | 297単位/日 | 410単位/日 |
区分4 | 372単位/日 | 481単位/日 |
区分5 | 456単位/日 | 569単位/日 |
区分6 | 600単位/日 | 717単位/日 |
2.その他の加算・減算等
福祉専門職配置加算 | 10単位/日 |
夜間支援等体制加算 | 113単位/日 |
看護職員配置加算 | 70単位/日 |
精神障害者地域移行特別加算 | 300単位/日 |
福祉・介護職員等処遇改善加算 (当事業所では職員の賃金等の処遇改善を図っています) | 所定単位数の10.5% |
3.自己負担額:居住費・滞在費・食費(1日平均費用[ひと月(30日)費用])
家賃 | 39,000円/月 家賃補助(10,000円/月)を受けた場合は29,000円/月 |
食費 | 1,300円[月(30日分)39,000円]実費 朝310円/昼580円/夕520円 |
光熱費 | 20,000円/月 |
日用品費 | 5,000円/月 |
合計:54,000円+食費(実費)※家賃補助有の場合
4.その他の施設外のサービスで、実費でいただくもの
- オムツ代
- 外出費 および 外食費
- 理容美容サービス
- その他各種料金の支払い
【参考】(1.認知症対応型共同生活介護費) +( 3.自己負担額:居住費・滞在費・食費) の料金を1か月(30日)とした標準的費用[1割負担の場合]
要支援2 | 107,880円 |
要介護1 | 107,938円 |
要介護2 | 109,036円 |
要介護3 | 109,735円 |
要介護4 | 110,251円 |
要介護5 | 110,800円 |