ごあいさつ

心の病気には自分で気づきやすい症状がある場合と自分では気づきにくく、ご家族や周りの人が先に気づく変化があります。
「疲れた」という言葉を繰り返している、昼頃まで起きれなくなって生活リズムが崩れている、服装に無頓着になる、急に自信家になる、浪費に走ったりするなど、行動の変化に現れると、ご家族や周りの人から見ると怠けているように思われたり、性格が変化したように感じられるかもしれませんが、もしかしたらその背景に身体疾患や精神疾患が隠れて
いる可能性があります。

ツライ、苦しい、しんどい、などの悩み事は、我慢してはいけません。

専門医師の診察によって緩和できる可能性があります。
心のトラブルや症状が明確になれば、治療や考え方のアプローチなどの対策を講じることで、本来の生活を取り戻せます。

院長 杉本 順子

概要

名称精神保健指定病院
医療法人かわせみ 虹の橋葵ホスピタル
所在地〒771-4266
徳島県徳島市八多町小倉76番地 [GoogleMap]
電話番号088-645-2233
休診日日曜、祝日

アクセス

バスをご利用の場合

徳島駅発(徳島市営バス2番のりば)
・五滝行き「南曽根」のバス停で下車 → 徒歩5分
・大久保行き「南曽根」のバス停で下車 → 徒歩5分
・八多行き「終点・八多」のバス停で下車 → 徒歩8分

JRをご利用の場合

JR牟岐線 地蔵橋駅下車
※最寄りのバス停、JR駅までの送迎については、ご相談ください。

自動車でお越しの場合

国道55号線 勝浦川橋北詰を丈六方面へ5km
佐那河内村役場より小松島方面へ8km

数字で見る当院

新規入院患者入院ルート割合

入院患者主病名の割合

年齢の割合

病名の割合